2004年08月31日
2004年08月30日
インターネットクッキング
「電子レンジにお料理のレシピを取り込みたいんですけど・・・・」と仰る大阪市TKさん。
よくよく聞いてみたら、電子レンジを買い換えるときにシャープの「インターネットクッキング対応機種」を選んだそうです。
メーカーのホームページを見ると・・・ 続きを読む
よくよく聞いてみたら、電子レンジを買い換えるときにシャープの「インターネットクッキング対応機種」を選んだそうです。
メーカーのホームページを見ると・・・ 続きを読む
2004年08月28日
ゴルフ場の「ピンポイントの天気予報を見たいのですが・・・」と、西宮市のECさんから相談がありました。
Yahoo Japanの天気予報を見ると、画面左側に「レジャー情報」 → 「ゴルフ場」と、見ることが出来ます。
ですが・・・・ 続きを読む
Yahoo Japanの天気予報を見ると、画面左側に「レジャー情報」 → 「ゴルフ場」と、見ることが出来ます。
ですが・・・・ 続きを読む
Posted by GTO at
22:05
│Comments(0)
2004年08月27日
使用済みインクカートリッジのリサイクル
使用済みの「使用済みインクカートリッジ」はリサイクルすることをお勧めします。
たとえばペットボトルや食料品のトレーはスーパーマーケットの入り口に「回収ボックス」がありますね。
それと同じように・・・・ 続きを読む
たとえばペットボトルや食料品のトレーはスーパーマーケットの入り口に「回収ボックス」がありますね。
それと同じように・・・・ 続きを読む
2004年08月25日
不要なメールの配信中止手続
私の生徒さんの最年長者(84歳)のHMさんは、楽天市場やその他から届けられる宣伝のメールがうっとうしいといわれました。「配信中止の手続をしましょう」とご指導する私なのですが、「やるにはやりましたがメールアドレスを入れるのが面倒でねえ・・・」といわれるので「ではやってあげましょうか」とお答えしました。 続きを読む
2004年08月23日
綺麗な白黒写真の撮影がしたい
とある会に参加するに当たって会から「白黒の写真を用意してください」と言われたIYさん。
「今頃なんで白黒?」と思いつつ指示通り、最近買ったデジタルカメラの活躍!とばかりに撮影開始。
使用のカメラは、キャノンPower Shot S50。マニュアルを見ると「セピアモード」「白黒モード」という機能がついているらしい。しかし・・・ 続きを読む
「今頃なんで白黒?」と思いつつ指示通り、最近買ったデジタルカメラの活躍!とばかりに撮影開始。
使用のカメラは、キャノンPower Shot S50。マニュアルを見ると「セピアモード」「白黒モード」という機能がついているらしい。しかし・・・ 続きを読む
2004年08月20日
より効率の良い操作(続)
昨日に引き続きより効率の良い操作方法の紹介。
文章を入力したり修正しているときに、長文のなか行の初め部分(行頭)にカーソルを移動したいときにマウスを目的地にあわせてクリックしたり矢印キー(←や→のキー)を使用している方は、キーボードの右部分にある・・・・ 続きを読む
文章を入力したり修正しているときに、長文のなか行の初め部分(行頭)にカーソルを移動したいときにマウスを目的地にあわせてクリックしたり矢印キー(←や→のキー)を使用している方は、キーボードの右部分にある・・・・ 続きを読む
2004年08月19日
より効率の良い操作
今日はパソコン中級の方へのメッセージ。
文字を入力しているときに同じ文字を数回入力する必要がありますね。そのときに多分、一度入力した文字を[編集 → コピー]し、使いたいときに[編集 → 貼り付け]と操作しているのではないでしょうか。
そのときにいちいちマウスを手にとって・・・・ 続きを読む
文字を入力しているときに同じ文字を数回入力する必要がありますね。そのときに多分、一度入力した文字を[編集 → コピー]し、使いたいときに[編集 → 貼り付け]と操作しているのではないでしょうか。
そのときにいちいちマウスを手にとって・・・・ 続きを読む
2004年08月18日
ワープロ専用機の書類をパソコンで使いたい
長年ワープロを使ってきましたが、パソコンを習い始めて2年のHAさん。
ワープロが壊れてしまって、「たくさん作ったデータをパソコンで使えませんか」とのお問い合わせ。
使っていたワープロは「書院」 続きを読む
ワープロが壊れてしまって、「たくさん作ったデータをパソコンで使えませんか」とのお問い合わせ。
使っていたワープロは「書院」 続きを読む
2004年08月11日
ほしい部分だけを印刷
7月22日に「地図だけをメールで送信または印刷」ということに触れましたが今回は「インターネットの内容を必要な部分だけ印刷」する方法をご案内します。
インターネットで見つけ出した情報を印刷したら「右が欠けてしまう」 「不要なところまでもが印刷されて無駄」「何枚にも分かれて無駄な用紙がたくさんできた」ということがよくありますよね。
このようなことにならないように・・・・ 続きを読む
インターネットで見つけ出した情報を印刷したら「右が欠けてしまう」 「不要なところまでもが印刷されて無駄」「何枚にも分かれて無駄な用紙がたくさんできた」ということがよくありますよね。
このようなことにならないように・・・・ 続きを読む
2004年08月10日
ハードウェアの安全な取り外し 方法

6月5日に紹介した「USB接続フラッシュメモリ」をパソコンから取り外すときには、画面右下の「グレーのカードのような絵」と「緑色の矢印のような絵」のアイコン(上の図を参考に)をクリックし「・・・・を安全に取り外します」のメッセージをクリックし、「・・・・は安全に取り外せます」のメッセージを確認してからはずしましょう。 続きを読む
2004年08月09日
2004年08月07日
デスクトップの便利な使い方

今回はWindows XPをお使いの方へのお知らせ。
パソコンを使っていて「今日は何日かな〜、何曜日かな〜」と思い出そうとすることがあります。WindowsXPは右下に日付と曜日を表示する機能があります。 続きを読む
2004年08月04日
パソコンのお掃除
Windowsを使っていて、「最近動きが遅くなったなぁ」と感じたときには、ディスククリーンアップをすればパソコンがチャッチャと作業をするようになります。特にWindowsXPをお使いの場合は目に見えて変化が現れるように思います。
ディスククリーンアップに関しての詳しい説明は・・・・ 続きを読む
ディスククリーンアップに関しての詳しい説明は・・・・ 続きを読む
2004年08月03日
長文から特定の文字を簡単に探す
インターネットで検索をしているときに開いたページが随分長く、文字がたくさんあってどこが自分の欲しい言葉があるのか探すのが大変、探す気にもならないくらい長文という経験はありませんか?
開いたページの初めから最後までを・・・・ 続きを読む
開いたページの初めから最後までを・・・・ 続きを読む