2004年10月30日
文字の属性に関して
メールに「返信」したり、インターネットで見つけた文章をメールやワードに貼り付けたときに、もともとの文章の書式設定(文字サイズ・文字の色・太字や斜め文字・行間隔など)がそのまま適用され不便と感じることがあります。
メールの返信や転送のときには・・・ 続きを読む
メールの返信や転送のときには・・・ 続きを読む
2004年10月29日
2004年10月28日
ほしい部分だけを印刷 つづき
8月11日にインターネットで「欲しい部分だけを印刷」を紹介しましたが時々、「欲しい部分」を選択したら勝手に大きな部分が選択されることがあります。
これは、欲しいところを選択するこちら側の問題ではなくホームページを作る側の手法によるもので選択する範囲を指定できないときには仕方ありません。
そこで・・・ 続きを読む
これは、欲しいところを選択するこちら側の問題ではなくホームページを作る側の手法によるもので選択する範囲を指定できないときには仕方ありません。
そこで・・・ 続きを読む
2004年10月25日
2004年10月22日
2004年10月21日
セルの色を美しく塗りつぶす

今日はエクセルのお話。
エクセルでセルに色をつけると薄い色を選んでも印刷すると結構濃い色に印刷されてしまうものです。
それらのセルに文字を入れてあると文字が読みにくいし、だいいち 美しくありません。
そこで、私はエクセルのセルに色をつける場合「パターン」を使います。 続きを読む
2004年10月20日
パスワードを設定して

ワードやエクセル(Microsoft WordやMicrosoft Excel)は日記や、家計簿、会計の計算に便利。
そこで、保存する際に「パスワード」を指定すると他人には開くことは出来ません。
方法は・・・ 続きを読む
2004年10月20日
2004年10月19日
見づらい住所録ソフトの一覧はエクセルで解決
「筆まめ」や「筆グルメ」といった「住所録ソフト」で作成した住所録は一覧表で印刷することが出来ます。
が、文字が大きすぎたり行間隔が小さすぎたり、また自分の好きなレイアウトが出来なかったり不満がある場合があります。
そこでエクセルを使って・・・・ 続きを読む
が、文字が大きすぎたり行間隔が小さすぎたり、また自分の好きなレイアウトが出来なかったり不満がある場合があります。
そこでエクセルを使って・・・・ 続きを読む
2004年10月15日
2004年10月14日
2004年10月13日
ルーズリーフに上手く印刷したい

芦屋市のISさんは、無地のルーズリーフ(閉じる穴の開いた一枚一枚自由に綴じたり取りはずしたりできるノート)を買ってきて、今まで手書きで作っていた一覧表をパソコンで作りたいとのご相談。
今回は表を作成するのが簡単なエクセルで作成することにしました。
ページ設定で用紙サイズや余白を設定して・・・・ 続きを読む
2004年10月12日
続きは後で・・・

西宮市のIAさんから、「長い文章のメールを打ちましたが、疲れてしまいました。続いて書きたいことはありますが一旦中止して続きを後で書くことは出来ますか?今打った文章は消えてしまいますか〜?」とのご相談。 続きを読む
2004年10月09日
2004年10月07日
2004年10月06日
マウスの操作

パソコン初心者の方で大きな悩みのひとつが「マウスの操作」です。
はじめはマウスが思うように動いてくれず、イライラしたりあせったりしがちですが、マウスの操作のコツは「急いでクリックしないこと」です。
そして・・・・ 続きを読む
2004年10月05日
入力ミスや文章の誤りを確認

ワード(ワープロ)を使っていて、ときどき文字の一部に 緑色の波線 が出たり、赤色の波線 が出るときがありますね。これは「文章構成とスペルチェック」の機能が働いていて、この 波線 は印刷されることはありません。
日本語の場合・・・・ 続きを読む
2004年10月03日
不調のノートパソコン
昨日お知らせした私のノートパソコン Windows98
昨日は何度電源をつけてみても全然ダメだったのに、今日は無事起動。
時間の問題でしょうが・・・使えるうちは使うことになります。
さて・・・・次はどんなノートパソコンを買おうかな?
昨日は何度電源をつけてみても全然ダメだったのに、今日は無事起動。
時間の問題でしょうが・・・使えるうちは使うことになります。
さて・・・・次はどんなノートパソコンを買おうかな?
2004年10月02日
とうとう寿命?
今日は私自身のお話。
2000年9月に買ったソートパソコン[エプソンダイレクト Endeavor NT-1000]Windows 98SEがとうとう寿命?ということなのです。
今年初めころから画面が非常に暗くてほとんど見えないという現象が 時々 起こっていました。
本日、とうとう「見えません〜〜」
私の判断では・・・・ 続きを読む
2000年9月に買ったソートパソコン[エプソンダイレクト Endeavor NT-1000]Windows 98SEがとうとう寿命?ということなのです。
今年初めころから画面が非常に暗くてほとんど見えないという現象が 時々 起こっていました。
本日、とうとう「見えません〜〜」
私の判断では・・・・ 続きを読む
2004年10月01日
印刷時に注意したいこと その2

昨日に引き続きインターネットの情報を印刷するときのお話。
ページによっては、ほしい情報をクリックしたときに「小さな別ウィンドウ」で表示されることがありますね。
ここを印刷したいと思ってもこの小さなウィンドウには「印刷」のアイコンや「ファイル → 印刷」と操作するメニューバーもないことがあります。
このときには・・・ 続きを読む