2005年02月28日
2005年02月22日
2005年02月21日
使用するのに注意したい文字
パソコンには大きく、ウィンドウズとマッキントッシュがあります。
パソコンで書類を作って印刷するときにはあまり気にする必要はありませんが、メールを送るときには注意したいことがあります。
マッキントッシュを使っている人にメールを送るときには・・・・ 続きを読む
パソコンで書類を作って印刷するときにはあまり気にする必要はありませんが、メールを送るときには注意したいことがあります。
マッキントッシュを使っている人にメールを送るときには・・・・ 続きを読む
2005年02月17日
遊び感覚で健康管理
インターネットは色々な方面で生活に役立てることが出来ます。
電車の時間や料金、乗換え情報を調べる。ことわざを調べる。旅行に関するあらゆる情報を収集する。
買い物をする。買い物の下調べをする。食事の際のクーポンを手に入れ、ちょっと得をする・・・
書いたらきりがありません。 続きを読む
電車の時間や料金、乗換え情報を調べる。ことわざを調べる。旅行に関するあらゆる情報を収集する。
買い物をする。買い物の下調べをする。食事の際のクーポンを手に入れ、ちょっと得をする・・・
書いたらきりがありません。 続きを読む
2005年02月16日
造語にもきれいなルビをつけたい

ワープロでは、ルビ(フリガナ)をつけることは良くあります。
通常の熟語は「ルビを使う」という指示を与えるだけできれいなルビ配分をしてくれます。しかし、自分で作った「造語」の場合、ルビ配分がキレイに出来ないときがあります。 続きを読む
2005年02月15日
2005年02月14日
プリンタの廃棄手続
今日は私自身の話。
故障したレーザープリンタを廃棄したいので、市役所に電話をしました。
家庭で使っている「プリンタ」と告げ、「メーカー」を確認され、市役所の「環境部減量推進課」の方は、「メーカーに問い合せ所定の手続きで引き取ってもらってください」との回答。 続きを読む
故障したレーザープリンタを廃棄したいので、市役所に電話をしました。
家庭で使っている「プリンタ」と告げ、「メーカー」を確認され、市役所の「環境部減量推進課」の方は、「メーカーに問い合せ所定の手続きで引き取ってもらってください」との回答。 続きを読む
2005年02月11日
受信トレイの順番を見やすく

メールの「受信トレイ」または「送信済みアイテム」は通常「日付順」に並んでいます。
何かした拍子に表示の順番がおかしくなってしまうことがあります。
原因は「気づかずに」クリックしてしまうこと。 続きを読む
2005年02月10日
マイドキュメントを見やすくする
マイドキュメントの表示は通常アイコンが並んだものですが、保存ファイルが増えてくるともう少したくさんのファイルが一度に見られるといいなと思ったり、ファイル名が長いものはわかりにくいですね。
マイドキュメントを開いたときに (メニューバー)表示 → 一覧 と操作し、表示方法を変えてみましょう。
ずいぶんいやすくなったと感じる方もいるのではないでしょうか。
マイドキュメントを開いたときに (メニューバー)表示 → 一覧 と操作し、表示方法を変えてみましょう。
ずいぶんいやすくなったと感じる方もいるのではないでしょうか。
2005年02月09日
買いやすいプリンタのインク

以前に一度、教えてもらってプリンタのインクをインターネットで買ったことがあるので、もう一度やりたいという大阪市OKさん。
そのときのノートを見ながらはじめると、「ウサギの写真が目印です」と言われます。 続きを読む
2005年02月08日
納得のいかないエラーメッセージ
新しいプリンタを購入して印刷を始めた大阪市STさん。
20枚をセットして印刷をしてみたら前のプリンタとは音の静かさ、印刷速度の速さが驚くほど違って感激しました。
今度は用紙を60枚セットして・・・・ 続きを読む
20枚をセットして印刷をしてみたら前のプリンタとは音の静かさ、印刷速度の速さが驚くほど違って感激しました。
今度は用紙を60枚セットして・・・・ 続きを読む
2005年02月07日
パソコンによって異なる? USBの差込み方向

外出先の会社でパソコンを借りて、USBメモリ(2004年6月5日に紹介)を接続しようと思ったら「入らない」ので、よくよく見たら自分のパソコンでの差込み方法とは逆方向だったとぼやく大阪市YFさん。
同僚のパソコンも、家族のパソコンも・・・・ 続きを読む