さぽろぐ

コンピューター・IT  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2005年04月28日

(続)地図に好きなマークを付け足してメールで送る

昨日紹介した「ここですメール」、「ここです!カキコメール」を携帯電話に送信した場合、送信先の携帯電話の機種によっては内容を表示できない場合もありますので注意してください。
相手の方の携帯電話の機種の確認は難しいでしょうから、パソコンのメールアドレスに送るほうが無難と考えられます。  

2005年04月27日

地図に好きなマークを付け足してメールで送る

私のホームページの「初心者へのおすすめサイト」
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/yoko_onishi/site.htm

で紹介したことのある「るーとMap - MapFan Web」はお出掛け前のルート(道順下調べ)に便利ですが、目的地の地図に「自分で好きにマークや印をつけて携帯電話のメールに送れる」のが面白いので、思わず紹介したくなりました。  続きを読む

2005年04月26日

見えないアイコンを使いたい

パソコンを使っていていつも使っているアイコンが見つからないことはありませんか?
色々なケースがありますが今日のお話は・・・

見えないアイコンIE.gif  続きを読む

Posted by GTO at 22:09Comments(0)その他

2005年04月25日

パソコンの調子が悪い

最近 立て続けにとても気になる相談を受けました。同じような内容が3件です。
Windows98をお使いで、パソコンの調子が非常に悪いと言う相談。
インターネットに接続したらすぐにフリーズする、パソコンの立ち上がりが悪い、パソコンを起動したらインターネットの接続画面が勝手に出る・・・  続きを読む

2005年04月20日

マウス操作について その2

パソコンの勉強を始めた方に「1回クリック」と「ダブルクリック」はどう判断したらよいですか?とよく聞かれます。
慣れるとにはなんでもないことで大いに悩んでしまうことは皆さん記憶にあることと思います。
超 初心者でマウスの操作もまだ慣れていない方には、少し乱暴ですが「1回クリックして少し待っても目的が達成できないときには、ダブルクリックしましょう」と説明します。
ですが、もう少し詳しく説明をすると・・・・  続きを読む

Posted by GTO at 00:32Comments(0)Windows 全般

2005年04月19日

マウス操作について

初歩的なことですが、ファイルをコピーしたりデジタルカメラの写真をパソコンに取り入れる際に「コピー&ドラッグ」をすることがよくあります。
そのときにドラッグするべき場所にマウスポインタが到達していないときには「進入禁止のようなマーク」が出来ることがあります。
この場合は・・・  続きを読む

Posted by GTO at 21:53Comments(0)その他

2005年04月14日

簡単な操作で「用紙の真ん中に配置」 エクセル編

エクセルで作成した表を「余白」を修正することなく用紙の真ん中に配置しましょう。
表全体がきれいに仕上がったら、「印刷プレビュー」で確認し、プレビュー画面の上部「設定」ボタンをクリックします。※これは ファイル → ページ設定 と同じ画面です。
出てきたダイアログボックスの・・・・  続きを読む

Posted by GTO at 22:09Comments(0)エクセル

2005年04月13日

簡単な操作で「用紙の真ん中に配置」

貼り紙を作りたいと大阪市OKさん。
ワードを起動し、用紙は縦方向、文字も縦書き、フォントは太めを使用し大きなサイズにして・・・
そう難しくはない作業です。
上手く出来ましたが・・・・  続きを読む

Posted by GTO at 22:03Comments(0)ワード

2005年04月11日

顔文字を使って表情豊かなメールを

ビジネス以外でメールを送ったり、もらったりするのは楽しいメールにしたいものです。
感情を豊かに表現するため「顔文字」を使っている方も多いようです。
(*^_^*) (^_^メ) (^・^) こんなもの。
実はこれは・・・・  続きを読む

Posted by GTO at 23:17Comments(0)メールで

2005年04月09日

マウスが正常に働かないとき

ノートパソコンの電源をONにしてからマウスをつないでなかったことに気づいた西宮市IMさん。
Windowsが起動したあとからマウスをつなぎましたがマウスが働いてくれません。
正しくマウスを働かせるためにパソコンを再起動したいのですがマウスが使えないので困りました。
このような場合、・・・・  続きを読む

Posted by GTO at 22:31Comments(0)Windows 全般

2005年04月08日

マイピクチャの画像をスクリーンセーバーに

昨日に引き続き、スクリーンセーバーのお話。
昨日は予め用意されたものや、メッセージを流すように設定することを紹介しましたが、WindowsXPには「マイピクチャー スライドショー」という種類もあります。  続きを読む

Posted by GTO at 22:58Comments(0)Windows XPの機能

2005年04月07日

スクリーンセーバーを変える

7月20日には「壁紙」を好きな写真や、絵にする方法を紹介しました。
これと同じく「スクリーンセーバー」も好きなものに変えることが出来ます。
※スクリーンセーバー・・・元々ディスプレイの焼き付きを防止するためのソフトウェアです。一定時間以上(時間は自分で指定できます)パソコンを操作しないと(マウスにもキーボードにも触れない状態が続くと)画面をロックして、画面上に動くものを表示したりします。  続きを読む

Posted by GTO at 18:18Comments(0)Windows 全般