通常の色より薄くセルに色をつけたい
ワードで、丸い図や四角など「図形描画」で色を塗ったとき、またエクセルでセルに色をつけたときに薄い色を使ったつもりなのに印刷したら、思ったよりも濃い色が出てしまうことがあります。
ワードでは、(平成16年10月22日に紹介した)「その他の色」を使うことも出来ますが、エクセルでは使用できません。
そんな時・・・・
そんな時「白色とのパターン」を使うことにより、薄い色にすることが出来ます。
エクセルで「セルに色をつける」という例で紹介します。
該当のセルを選択し、書式 → セル → パターン と操作を進め、水色を選択する。次にパターン▼をクリックし希望のパターン(模様)を選択します。※このときに黒が多いパターンを選ぶほど、印刷結果は薄い色になります。次に再度パターン▼をクリックし、白色を選択し[OK]ボタンで閉じる。
※具体的な操作方法がわかりにくい方はメールまたはレッスンのときに個別に相談してください。
関連記事