G.T.O.の業務日誌
キーボードの交換
GTO
2006年06月28日 23:31
特定のキーだけ入力しても文字が画面に出てこないという記事を以前お知らせしました
ノートパソコンの場合、修理に出さないと正常になりません
その点デスクトップに関しては「キーボードの交換」をするだけで簡単に元通りになります
パソコンのキーボードは想像するよりもはるかに安価で驚くほどです
私は2002年にエプソンダイレクトのデスクトップを購入と同時に「マイクロソフト社製」のキーボードを購入しました
1980円で安い!と思ったのを記憶しています
自分の好みのキーボードに簡単に変更することができます
大阪市TTさんは使っているデスクトップのキーボードの特定のキーだけがうまく動作しないので「修理」を覚悟していました
しかし、近所の電気屋さんに行ってキーボードを買い求めたら900円といわれてその安さ、交換の手軽さに感激しました
ただ、キーボードもマウスと同様パソコンとつなぐ部分(差込み)が2種類あります
USB式と、PS/2ポートとがあります
交換する時には今までつながっていた形式を確認し同じ形のものを選ぶことをお勧めします
メーカーさんのキーボードのページ↓↓↓ 参考まで
エレコムさん
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/index.asp
バッファローさん
http://www.buffalo.jp/products/catalog/supply/keyboard.html
マイクロソフトさん
http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/basic.asp
メーカーさんのHPを見ると、コードレスのキーボードもあります
わずらわしいケーブル(線類)がなくて、買い替えをチャンスにこれも選択肢の一つに加えては?
※詳しいことや具体的な操作方法がわかりにくい方はメールまたはレッスンのときに個別に相談してください
関連記事
キーボードの交換
プリンタのカバー
キーボードカバー
Share to Facebook
To tweet