CD-ROMドライブもお掃除
大阪市KSさんから「パソコンにCD-ROMを入れましたが読み込みません」との、ご相談です
CD(またはDVD)を読み込む部分が故障することはありますが、まずこのような場合にはCDを読み込む部分のクリーニング(お掃除)をすることをおすすめします
CD(又はDVD)を読み込む部分にはレンズ(目)のようなものがついています
そのレンズが汚れていたら・・・・・
そのレンズが汚れていたらその汚れを取り除きます
CDレンズクリーナーには「乾式」と「湿式」の2種類あります
めがねの掃除にたとえると、「乾式」は乾いた布で拭くようなもの
「湿式」は液をつけて拭くようなものと考えてください
クリーニングの方法は簡単です(説明書きがあります)数回しないと汚れが取れないこともあります
パソコンはホコリやタバコの煙を嫌います
CDやDVDが読み込みにくかったり、途中で飛んだりしたらまずは、クリーニングしてみてください
それでも改善されない場合には、パソコンのメーカーさんに相談してください
クリーナーの例↓↓↓
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/media/ck-cdr/
※詳しいことや具体的な操作方法がわかりにくい方はメールまたはレッスンのときに個別に相談してください
関連記事