2004年09月02日
変換モードを確認

「文字入力をしたらヘンテコな変換になる・・・」お悩みのYKさん。
それは文字入力のための[Microsoft IME]の[変換モード]が通常の[一般]ではなく[人名/地名]になっているのが原因でした。
そもそも[Microsoft IME]では、珍しい地名や名前を入力するときに「地名」と「名前」を優先して変換するように[変換モード]を切り替えることが出来ます。
文字入力のときに[あ]とか[A]という場所です。
麻植郡(おえぐん)や、売布(めふ)などという珍しい地名は通常変換できないので[一般][人名/地名]に切り替えて入力するためのものです。
それを元に戻さずに変換を続けるとヘンテコな漢字変換になります。
例を挙げると、「内面の呟きを詩に託した新曲は」を[人名/地名]で入力すると「内免の呟きを宇谷拓志田振曲は」という風になります。
おかしいな?と感じたときには確認しましょう。
文字入力のときに[あ]とか[A]という場所です。
麻植郡(おえぐん)や、売布(めふ)などという珍しい地名は通常変換できないので[一般][人名/地名]に切り替えて入力するためのものです。
それを元に戻さずに変換を続けるとヘンテコな漢字変換になります。
例を挙げると、「内面の呟きを詩に託した新曲は」を[人名/地名]で入力すると「内免の呟きを宇谷拓志田振曲は」という風になります。
おかしいな?と感じたときには確認しましょう。
上につくハイフンを教えてください
文字が挿入できない・文字を入力したら次々消える
キーボードが使えなくても文字入力
上につくハイフンを教えてください
英語が入力できなくなった
日本語入力に切り替わらない?
文字が挿入できない・文字を入力したら次々消える
キーボードが使えなくても文字入力
上につくハイフンを教えてください
英語が入力できなくなった
日本語入力に切り替わらない?
Posted by GTO at 23:04│Comments(0)
│文字入力