さぽろぐ

コンピューター・IT  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2004年11月13日

オリジナルの年賀状を作る

そろそろ年賀状作成の準備をする季節になりました。
7月1日に「スキャナで文字を読み取る」を紹介しましたが、スキャナでは自分で書いた筆文字「賀正」や「謹賀新年」「迎春」を画像として読み込んで、または自分で描いた絵を取り込むことができます。そしてそれを年賀状に印刷すると自分の作品を使ったオリジナルの年賀状が出来ます。
年賀状の全てをパソコンで作ってしまうとなんとなく味気ないものになってしまいますが、このようにすれば手作り感覚の愛情のこもったあたたかい年賀状が出来ます。

スキャナはあまり高価なものを買う必要はありません。電気屋さんに行ってパソコン売り場の方に聞いてください。1万円前後で性能は充分です。
買ってきたスキャナはまずパソコンにインストールをする必要があります。
インストールとは・・・パソコンに「これからこのスキャナを使うんだぞ〜」と教えるようなものと考えてください。
買ったスキャナの梱包の中に必ず説明書が入っていますので落ち着いてよく読めばわかると思います。

もしも、「読むのは面倒だ〜」といわれる方は相談してください。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(パソコンで出来ること)の記事画像
ICレコーダーの音源をCDに
スマホで撮った動画を!
パソコンで電卓を使う
同じカテゴリー(パソコンで出来ること)の記事
 ICレコーダーの音源をCDに (2014-06-27 07:15)
 スマホで撮った動画を! (2014-06-14 07:15)
 パソコンで電卓を使う (2007-10-21 10:05)
 インターネットを使って写真のプリント注文 (2006-10-27 07:02)
 マグネットシートに印刷 (2005-03-05 22:56)
 CD-ROMで送られてきた会報 (2005-02-02 22:41)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
オリジナルの年賀状を作る
    コメント(0)