さぽろぐ

コンピューター・IT  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2006年07月06日

保存し損ねたファイルを復活させる

西宮市OSさんは、お友達から添付ファイルで送ってもらった写真ファイルを「保存し損ねた」ようです

マイピクチャを開くと、ちゃんと保存したファイルのアイコンはいつもどおりのアイコンなのに、今回保存し損ねたファイルは「見慣れないアイコン」

いつもは、ちゃんと保存できていたのに・・・
いつもは、ちゃんと保存できていたのに・・・
送ってきたメールも削除してしまった・・・

見慣れないアイコンについては、4月5日の記事で紹介しましたので参考までに↓↓↓
http://sapolog.com/u/5315/%a5%ef%a1%bc%a5%c9/0000340431.html

見慣れないアイコンの形はこんな感じ↓↓↓
保存し損ねたアイコン.gif

今回のOSさんのファイルは以下の方法で復活させました

1.まず、マイピクチャを開き、「保存し損ねたファイル」の「名前の変更」を指示します
※名前の変更の方法は、画面の左の帯のメニューの中から、「このファイルの名前を変更する」をクリックするか、もしくは、目的のファイルの真ん中で「右クリック」 → 名前の変更

2.ファイル名が青く反転したら、ファイル名の最後でカーソルを点滅させ、ファイル名の最後に「.jpg」と入力し、[Enter]キーを押します

※ここでの入力は、必ず「直接入力」または「半角英数で」

保存し損ねた画像ファイル.gif

どうですか?いつものアイコンに変わったら、成功です

※今回復活させたファイルは「写真のファイル」ですが、他の種類のファイルも復活させることも出来ます

※復活させることが出来ないケースもあります

※詳しいことや具体的な操作方法がわかりにくい方はメールまたはレッスンのときに個別に相談してください

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(写真の保存)の記事
 CDラベルを印刷して貼る (2005-01-11 22:59)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
保存し損ねたファイルを復活させる
    コメント(0)