2005年01月07日
罫線の位置に注意

ワードで文書を作成するときに用紙を目いっぱい使いたいときには[余白]を3ミリとか5ミリに設定することが出来ます。(プリンターの機種によって数字は異なります)
しかし、罫線を使うときには左右を少なくすると印刷範囲からはみ出してしまうことがあります。
はみ出したかどうかの確認は[印刷プレビュー]で出来ますが、実際印刷すると左右の線が消えてしまうことがありますので注意しましょう。
左右の罫線が消えてしまう理由は、罫線(表の挿入)をした場合余白の設定位置よりも線は外側にあるためです。表の中にある最初の文字が余白の位置になるからです。上の図を参考にしましょう。
左右の罫線が消えてしまう理由は、罫線(表の挿入)をした場合余白の設定位置よりも線は外側にあるためです。表の中にある最初の文字が余白の位置になるからです。上の図を参考にしましょう。
Posted by GTO at 22:23│Comments(0)
│ワード