さぽろぐ

コンピューター・IT  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2008年01月08日

文字が挿入できない・文字を入力したら次々消える

西宮市NSさんから、「ワードで作った文書にあとから文字を入力したら挿入にならずに前の文字が次々と消えてしまうので、どうしたらいいですか?」とのご相談。

調べてみたらワードの設定が、「上書きモード」になっていました。

これを元に戻すには(メニューバー)ツール → オプション → 「編集と文字入力」の画面で「上書きモードで入力する」に文字が挿入できない・文字を入力したら次々消えるが入っていたので外します。この画面は[OK]で閉じます。

文字が挿入できない・文字を入力したら次々消える



※具体的な操作方法がわかりにくい方はメールまたはレッスンのときに個別に相談してください。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(ワード)の記事画像
ワードでもTODAYを使いたい
(C)と入力したい
少し変わった水平線を入れる
添付ファイルの文書が文字化けしていて読めない?
イラストがほしいな~~
表の中の文字が埋もれる
同じカテゴリー(ワード)の記事
 ワードでもTODAYを使いたい (2011-05-16 07:15)
 (C)と入力したい (2011-03-30 07:15)
 少し変わった水平線を入れる (2010-07-26 07:15)
 添付ファイルの文書が文字化けしていて読めない? (2010-01-05 07:15)
 クリップアートの絵が出ない (2009-07-21 07:15)
 イラストがほしいな~~ (2009-07-19 07:15)
Posted by GTO at 22:05│Comments(2)ワード
この記事へのコメント
こんばんは、横から失礼します。

Homeの付近にあるInsertを押すと、
普通なら上書きモードになってしまいますよね~。

私は高校の情報処理の先生に言われて気が付きました。
ワープロ検定などのときに気がつかなかったら、大変ですね…

検定先のパソコンをできない設定にすることってできませんから、
覚えるしかないんですね…。
Excelのアドインとかも覚えずに情報処理検定受けて合格しました(笑
偶然ゴールシークだったかソルバーが使えるものだったので、
合格しました。あとの授業で知ってよかったです。
Posted by arrow at 2008年03月19日 23:33
「Insert」ボタン、クセ者ですよね~~~
昨日、ちょうどパソコンを買い換えた方が(Vista)きっと慣れないのであちこち
触ってでしょうね、上書きモードになっていたのを気付かず
「新しいパソコンは使いにくい (>_<)!後から文字を入れたら後ろのが消える!」と
苦情を言っていました。
「Insert」ボタンのことを説明したら納得されていましたが・・・

パソコンって、自分で発見したり、人に言われたり様々ですが
いろんなことが起こって日や汗することがありますよね

私の「業務日誌」では、皆さんのお悩みと、対策を紹介しますので
役立ててください。
何かアドバイスがあったら、教えてください

お勉強頑張ってくださいね
将来のビルゲイツを目指してください (^_^)v
Posted by GTO at 2008年03月20日 11:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
文字が挿入できない・文字を入力したら次々消える
    コメント(2)