さぽろぐ

コンピューター・IT  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2011年02月07日

新しいワードは証明写真が作り易い

レッスンで「証明写真を印刷したいのですが」というご相談を受けることがよくあります。

新しいワードは証明写真が作り易い



背景が無地の(白っぽい壁)でデジタルカメラで写真を撮り、不要なところをトリミングし、指定の大きさ(3センチ×4センチとか)にするのですが、ワード2003までと比べて、ワード2007または2010はサイズを修正するのに便利です。

簡単に手順をご説明します。
簡単に手順をご説明します。
1.ワードを起動する

2.ページ設定で印刷する用紙サイズと余白を変更する

新しいワードは証明写真が作り易い

新しいワードは証明写真が作り易い



3.撮った写真を挿入する ※操作は(メニューバー)挿入 → 図 で、使いたい写真を選びます

新しいワードは証明写真が作り易い



4.「文字列の折り返し」を「前面」にする ※「前面」にした方が扱いやすいです

新しいワードは証明写真が作り易い



5.画面右上のトリミングをクリック ※メニューバーが「図ツール」の「書式」が選ばれていることを確認

新しいワードは証明写真が作り易い



6.画面右上の「サイズ」の幅の数字をクリックし(青く選ばれる)「30」と数字を入力し、「エンターキー」で決定する

新しいワードは証明写真が作り易い



7.さらに右上のサイズの高さが40になるようにトリミングを繰り返します ※ちょうど40ミリにならなくても、印刷後ハサミでカットするときに調整できますね。

新しいワードは証明写真が作り易い



上手く出来たら、写真をコピー → 貼り付け することによって、用紙に入る範囲で複数枚印刷することができます。

一度試してみてください。

※実際操作すると分かりにくいところがあると思います。その場合はメールまたはレッスンのときに個別に相談してください。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(ワードを使って)の記事画像
いろんな箇条書きの記号を使ってみましょう
同じカテゴリー(ワードを使って)の記事
 いろんな箇条書きの記号を使ってみましょう (2013-05-12 23:35)
 写真の一覧を説明入りで作りたい (2005-06-25 22:39)
 自分のパソコンで使える書体を一覧にする (2005-01-27 23:15)
 ワードの文書をメールでも送りたい (2004-12-11 22:25)
 グリーティングカードを作りました (2004-04-24 22:52)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
新しいワードは証明写真が作り易い
    コメント(0)