2004年10月12日
続きは後で・・・

西宮市のIAさんから、「長い文章のメールを打ちましたが、疲れてしまいました。続いて書きたいことはありますが一旦中止して続きを後で書くことは出来ますか?今打った文章は消えてしまいますか〜?」とのご相談。
Outlook ExpressやNetscapeでは作成しているメールを一時保存して後から、または後日続きを書いたり内容を修正して改めて送信することが出来ます。
これには、「下書きフォルダ」の活用をします。
メール作成中の画面で(メニューバー)ファイル → 保存 とします。
または、作成中のメールを×ボタンで閉じると、「このメッセージの変更を保存しますか?」と出ます。
これに[はい(Y)]と答えると、[下書き]フォルダ(上図参照)に入ります。
後で再開したいときには、Outlook Expressを起動し、[下書き]をクリックし、目的のメールをダブルクリックすることで再開できます。
あとは、いつもどおり続きを記入し、[送信]します。
折角入力した文章は最大限使いたいですね。
※このような機能はAOLにもあります。「あとで送信」を選んでください。
これには、「下書きフォルダ」の活用をします。
メール作成中の画面で(メニューバー)ファイル → 保存 とします。
または、作成中のメールを×ボタンで閉じると、「このメッセージの変更を保存しますか?」と出ます。
これに[はい(Y)]と答えると、[下書き]フォルダ(上図参照)に入ります。
後で再開したいときには、Outlook Expressを起動し、[下書き]をクリックし、目的のメールをダブルクリックすることで再開できます。
あとは、いつもどおり続きを記入し、[送信]します。
折角入力した文章は最大限使いたいですね。
※このような機能はAOLにもあります。「あとで送信」を選んでください。
Posted by GTO at 22:48│Comments(0)
│メールで