さぽろぐ

コンピューター・IT  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2005年02月21日

使用するのに注意したい文字

パソコンには大きく、ウィンドウズとマッキントッシュがあります。
パソコンで書類を作って印刷するときにはあまり気にする必要はありませんが、メールを送るときには注意したいことがあります。
マッキントッシュを使っている人にメールを送るときには・・・・
マッキントッシュを使っている人にメールを送るときには「使ってはいけない文字」があります。

たとえば、ウィンドウズで、メールを送るときに 丸付き文字[?や?]やローマ数字[?や?]または括弧つき文字[?や? ?]を使うと、マッキントッシュで受け取ったときには、「文字化け」しておかしな文字になりますので注意しなくてはいけません。※この文章もマッキントッシュのお使いの方には一部正しく読めない文字があります。

メールを送るお友達が全員ウィンドウズという方は気にしなくても良いですが、マッキントッシュを使っているお友達がいるという方は注意しましょう。

特に気をつけたいことは、ホームページを作成して公開している方は、これらの文字は使用しないようにしましょう。上の場合と同じくマッキントッシュでページを見ると、「文字化け」して、おかしな表示になります。

これらのことを、「機種依存文字」と言います。
詳しい情報は以下のページで知ることが出来ます。

http://apex.wind.co.jp/tetsuro/izonmoji/

http://www.s-ichi.com/semi/bght/cara.htm

今回紹介した「機種依存文字」とは別に「半角カタカナ」も、文字化けの原因になりますのでインターネットでは使わないよう注意しましょう。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(メールで)の記事画像
メールにフラッグをつけると便利
メールが届かない?その2
メールが届かない?
同じカテゴリー(メールで)の記事
 メールにフラッグをつけると便利 (2012-04-09 07:15)
 メールが送れない・戻ってくる (2008-03-10 19:12)
 メールが届かない?その2 (2007-09-17 08:00)
 メールが届かない? (2007-09-16 07:12)
 メールが送れない (2006-07-16 06:55)
 右インデントの活用 その1 (2005-11-30 22:49)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
使用するのに注意したい文字
    コメント(0)