さぽろぐ

コンピューター・IT  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2004年08月31日

印刷をする前に確認

エクセルプレビュー.gif

「エクセルで作った書類を印刷したら2ページになってしまった」と、HAさん。
「前回印刷したときには1ページに収まっていたのにおかしいな?」ということでした。
エクセルでは・・・・
エクセルでは列幅がマウスの操作で簡単に変更できるという特徴がありますが、その分ちょっとしたマウスの操作で列幅が広がってしまったり狭くなってしまったりします。エクセルに慣れないうちは自分では列幅を変更する意思が無いのに他の操作をしているうちに誤って列幅変更の操作をしてしまうことがよくあります。

印刷を行なう前に「印刷プレビュー」で確認をする習慣をつけましょう。画面左下部に「印刷プレビュー:1/1ページ」と表示があれば1ページに収まっています。もしも、「1/2ページ」とか「1/4ページ」となっていれば収まっていませんので、列幅や行の高さを変更しましょう。調整しても入りきらないときには「余白」を狭くすることも選択肢にあります。

エクセルの作業中で注意したいことは「印刷範囲」を設定することです。印刷対象外のセルに入力してしまった項目や計算式も印刷してしまったなんていうことも避けることが出来ます。
※具体的な操作方法がわかりにくい方は個別に聞いてください。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(エクセル)の記事画像
列幅変更の時に出る数字が表示されない!?
エクセルは電卓要らず
セルや文字を色分けして、印刷の時には色をつけずに印刷したい
画面下のスクロールバーやシート名が隠れて操作できない
印刷したら右端の線が消える?
エクセルで1センチの行幅の表を作りたい
同じカテゴリー(エクセル)の記事
 列幅変更の時に出る数字が表示されない!? (2011-08-20 07:15)
 エクセルは電卓要らず (2011-04-13 13:06)
 セルや文字を色分けして、印刷の時には色をつけずに印刷したい (2010-05-10 07:15)
 画面下のスクロールバーやシート名が隠れて操作できない (2010-04-02 07:15)
 印刷したら右端の線が消える? (2010-03-23 07:15)
 エクセルで1センチの行幅の表を作りたい (2009-03-22 07:15)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
印刷をする前に確認
    コメント(0)