さぽろぐ

コンピューター・IT  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2007年07月23日

エクセルの入力を快適に

エクセルで家計簿や記録を毎日する場合、数字や日付など「直接入力」(半角入力)と、「日本語入力」をいちいち切り替えるのが面倒な気がします。
いちいち自分で切り替えることをせず、自動的に日本語 → 直接入力 → 日本語入力と切り替えることをせず、「自動的に切り替わるように」設定することができます。
下図は家計簿のサンプルですが・・・・

エクセルの入力を快適に
A列、E列、F列は「直接入力」に設定し、C列、D列は「日本語入力」に設定します。

方法は・・・A列、E列、F列を選択します。そして(画面上部メニューバー)データ → 入力規則 → 日本語入力 → (この画面で)▼をクリックし「オフ(英語モード)」を選択し、[OK]ボタンで閉じます。
さらに、C列、D列を選択し、(同じく)データ → 入力規則 → 日本語入力 → (この画面で)▼をクリックし「ひらがな」を選択し、[OK]ボタンで閉じます。※下図を参考にしてください。

エクセルの入力を快適に

※具体的な操作方法がわかりにくい方はメールまたはレッスンのときに個別に相談してください。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(エクセル)の記事画像
列幅変更の時に出る数字が表示されない!?
エクセルは電卓要らず
セルや文字を色分けして、印刷の時には色をつけずに印刷したい
画面下のスクロールバーやシート名が隠れて操作できない
印刷したら右端の線が消える?
エクセルで1センチの行幅の表を作りたい
同じカテゴリー(エクセル)の記事
 列幅変更の時に出る数字が表示されない!? (2011-08-20 07:15)
 エクセルは電卓要らず (2011-04-13 13:06)
 セルや文字を色分けして、印刷の時には色をつけずに印刷したい (2010-05-10 07:15)
 画面下のスクロールバーやシート名が隠れて操作できない (2010-04-02 07:15)
 印刷したら右端の線が消える? (2010-03-23 07:15)
 エクセルで1センチの行幅の表を作りたい (2009-03-22 07:15)
この記事へのコメント
久し振りに「業務日誌」へ訪れました。

「エクセルの入力を快適に」を早速に〝家計簿〟〝医療費記録〟等々に導入しました。

お陰さまで「快適!!」になりました。

今後も、積極的に活用させていただきます。

ありがとうございました(^_-)-☆
Posted by iris at 2007年08月17日 04:22
久々に、いらっしゃいませ (^^)v
わたしも、新しい記事に励みます。
お付き合いください
Posted by GTO at 2007年08月17日 07:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
エクセルの入力を快適に
    コメント(2)