2008年03月27日
印刷したら字がはみ出る
エクセルでは、作業中と印刷プレビューや印刷結果が違うことがよくあって、困った経験がある方は多いはず。
とくに、テキストボックスを使い、テキストボックスの大きさを文字に合わせると全然違ってしまいます。
そこで、「テキストボックスの自動サイズ調整」を紹介します。

とくに、テキストボックスを使い、テキストボックスの大きさを文字に合わせると全然違ってしまいます。
そこで、「テキストボックスの自動サイズ調整」を紹介します。

テキストボックスを作成し、文字を入力します。
テキストボックスの上で右クリックし(カーソルは点滅させないで)「テキストボックスの書式設定」 → 配置 → 「自動サイズ調整」に
をいれる

※メニューバーからは、書式 → 「テキストボックスの書式設定」とすすめます
一度この設定をしておけば、あとで文字を増やしたり減らしたりしても、テキストボックスは文字の量によって自動的に適切な大きさになります。
大きすぎたり小さすぎることはありません。
※具体的な操作方法がわかりにくい方はメールまたはレッスンのときに個別に相談してください。
テキストボックスの上で右クリックし(カーソルは点滅させないで)「テキストボックスの書式設定」 → 配置 → 「自動サイズ調整」に


※メニューバーからは、書式 → 「テキストボックスの書式設定」とすすめます
一度この設定をしておけば、あとで文字を増やしたり減らしたりしても、テキストボックスは文字の量によって自動的に適切な大きさになります。
大きすぎたり小さすぎることはありません。
※具体的な操作方法がわかりにくい方はメールまたはレッスンのときに個別に相談してください。
列幅変更の時に出る数字が表示されない!?
エクセルは電卓要らず
セルや文字を色分けして、印刷の時には色をつけずに印刷したい
画面下のスクロールバーやシート名が隠れて操作できない
印刷したら右端の線が消える?
エクセルで1センチの行幅の表を作りたい
エクセルは電卓要らず
セルや文字を色分けして、印刷の時には色をつけずに印刷したい
画面下のスクロールバーやシート名が隠れて操作できない
印刷したら右端の線が消える?
エクセルで1センチの行幅の表を作りたい
Posted by GTO at 07:09│Comments(0)
│エクセル